遺品整理にダンボールはどれくらい必要?
遺品整理にダンボールはどれくらい必要?
この記事でわかること
・遺品整理の平均的なダンボールの使用数
・無料でダンボールを大量に調達する方法
・引越し業者も使ってるガムテープテクニック
・ダンボールのサイズ別で片付け効率化
・ダンボール以外でお勧めの代替え品
|
上記の順番で執筆します。
この記事を読むメリット
・遺品整理だけではなく、引越し時にも役に立ちます。
・作業時間が大幅に削減できます。
|
平均的なダンボールの使用数
以下の数字は、あくまでも平均的なダンボールの使用数です。
目安として参考にしてください。
ワンルーム |
10〜20個 |
1K〜1LDK |
10〜25個 |
2K〜2LDK | 20〜35個 |
3K〜3LDK | 30〜50個 |
4K以上 | 50個以上 |
ダンボールだけで作業を行うと効率が悪いため、
45L、70Lのゴミ袋(厚手)をご用意して頂くと
作業もスムーズに行き、ダンボールの数も削減できます。
※ゴミ袋の薄手はスグに破れてしまうため
片付けには向いていません。
無料でダンボールを大量に調達する方法
ダンボールは購入すると、とても高いです。
ダンボール一箱で
200円〜380円のコストがかかります。
できる限り無料で調達したいものです。
よく量販店やスーパーで
「ご自由にお持ちください」
と書かれて積み上げられています。
大きめのしっかりとした
ダンボールを戴きましょう。
ドラックストアは店員さんに声をかけると
無料でもらえることが多いです。
引越し業者も使っているガムテープテクニック
要は底抜けしにくいテープの貼り方です。
以下の図はダンボールの底を真上から見た図です。
H字にガムテープを貼る方法も悪くはありませんが、
労力とコストを考えるとクロス貼りがお勧めです。
強度も後者の方が強いと言われ、
ほとんどの引越し業者や片付け業者は
クロス貼りです。
ダンボールのサイズ別で片付け効率化
100サイズ みかん箱10kgサイズ
用途:本や食器などの重たいもの
★重たいものはこのサイズがベストです。
120サイズ
用途:CDなら90枚、DVDは60枚程度入ります。
★このサイズに書籍や食器類を
目一杯入れると重くて持てません。
小物類に向いています。
140サイズ
用途:衣類、軽量物
プラモデルやフィギアなどの軽量で箱が大き物に向いています。
★幅があるため、壁を擦りやすいです。
ご利用時はお気をつけください。
160サイズ
用途:衣類などの軽量物に適しています。
★階段から降りる際は足元が見えませんので、
階段を利用するお部屋での利用はお控えください。
ダンボール以外でお勧めの代替え品
画像のような衣装ケースが比較的出てきやすいと思います。
くらのすけでも、食器類や調理器具、置物、衣類などに
利用しています。
重い物にも向いています。
持ち手も付いているので運びやすいです。
お勧めです。
寺本
おすすめ記事:遺品整理 処分に悩む大量の写真
前の記事へ
« 遺品整理で出てきた刀 どうしたらいいの?次の記事へ
遺品整理 いつから始めるのが正解? »