姫路市・I様 50代 女性
なかなか処分する思い切りがつかなかった・・・

市営住宅に住んでいた両親が
相次いで亡くなりました。
仕事等で忙しく、
片付け等何も出来ずに数ヶ月…
いつまでも、このままでは
と思い、片付けを始めましたが、
戦前生まれの両親は、
物を捨てることが嫌いで、
部屋には大量の荷物が…。
両親や私達の
小さい頃からの思い出の品や
孫の書いた絵や写真など、
沢さんのものが出てきました。
なかなか処分する思い切りが
つかなかったのですが、
暮之助さんにお願いし
残すもの、処分するものの分別の仕方や
当日の手順等、詳しく説明してもらい
今回に至りました。
最後にそうじまで、
きめ細かく行ってくれて
今まで住んでいた人の事を
考えてくれている
と感じました。
赤穂市・Y様 60代 男性
遺品整理の前は故人の思い出を捨て去るようで、ためらいがありました…

田舎の家、そして故人の遺品を見ていると、幼い頃や若い頃の思い出がよみがえる。
その品々を全て残しておけば良いのだが、スペース的に無理のないのは自明の理。
遺品の中で、これだけは残しておきたいと思う品物だけを残し、あとの膨大な遺品は業者の方に処分をお願いすることにしました。
遺品整理の前は故人の思い出を捨て去るようで少しばかりためらいがありましたが、整理後の家の中を見せてもらうと、故人もそして私達も、後向きで思い出ばかりに浸っていた時期を脱し、前を向いて一歩を踏み出すことができるのではないかと思うようになりました。
遺品整理も法要と同じで、故人と私達とが未来に向かって進むように後押ししてくれる一つの「行事」のように思えてなりません。
その遺品整理のお手伝いをして下さった暮之助の皆様に感謝いたします。
赤穂市・N様 60代 男性
母の遺品整理・スピーディに対応頂き有難うございました。

母の遺品整理・スピーディに対応頂き有難うございました。
以前から少しずつ整理はしていたものの、
なかなか手をつけれず
1ヶ月程前から本格的に手をつけたものの、
家族写真、私宛の手紙等、その度に手が止まり
なかなか前に進みませんでした。
そこに段どりが悪く(わからず)
分別もめんどくさくなって、
反対にゴミ屋敷のごとくになってしまいました。
かつて、タージンさんのインタビューで
気に止めていた御社にお願いして
一日目は買取可か否か分別しながら
チェック整理いただき二日目で一斉に詰め込むという
段取りであっというまに終了いただきました。
ありがとうございました。
モチはモチ屋ですね。