物が捨てられない”3つの心理効果”
物が捨てられない=片づけに悩む
前回、行動の選択肢を3つに絞ると
片づけもスムーズに行きますよ、
についてお話をしました。
↓ ↓
物を捨てられない問題を解決するための
ポイントにもなりますので、
まだ読んでない方は、
一度ご覧になって頂ければと思います。
私たちはなぜ、物を捨てられないのでしょうか。
それは、3つの心理効果が
働いていると専門家は言います。
捨てられない理由1:選択回避の心理
捨てられない理由2:損失回避の心理
捨てられない理由3:保有効果の心理
|
この3つの心理が、
片づけの作業の邪魔をしています。
1つ目の選択回避の心理とは、
前回のメールでも述べましたが、
人間は選択肢が多くなると物を選べなくなり
即決もできなくなる、ということです。
2つ目の損失回避の心理とは、
人間は何かを失うことと損をすることに
苦痛を感じる、ということです。
3つ目の保有効果の心理とは、
自分が一度所有したものに、
より高い価値を感じる、ということです。
以上の心理が私たちにどのよう働きかけるのか。
それは、『現状維持』です。
物が捨てられない問題の正体は、
この現状維持なのです。
物を保有し、物を捨てることができず
結果、散らかった部屋は現状維持となります。
散らかった部屋で生活をしていると
迷いだらけの生活になります。
現状維持を捨てて、選択肢を絞り込むと
決断ややるべき行為に集中もできます。
寺本
関連記事:選択肢を3つに絞る片づけのテクニック
前の記事へ
« 選択肢を3つに絞る片づけのテクニック次の記事へ
片づけるまでの時間を最短にする方法 »