兵庫 / 徳島の遺品整理のことならお任せください

お気軽にお電話でご相談ください 0120-281-902 〘受付〙9:00〜19:00 年中無休

知識と情報のブログ


年越しそばの雑学

年越しそば

 

年越しそばの雑学

 

なぜ大晦日にそばをたべるのか?

 

知っていますか?

 

私は大晦日の夜、紅白を見ながら

年越しそばを食べるのが

子供の頃の楽しみでした。

 

なぜそばを食べるのか意味も分からず、

ただ夜更かしをしても怒られない

特別な夜だったんです。

 

 

年越しそばの由来

 

年越しそばが食べられるようになったのは

江戸時代中期。

 

そばは切れやすいことから、

一年の厄災を断ち切るという意味と、

 

細く長いことから長寿を願う縁起物として

食べられるようになりました。

 

 

食べるタイミング

 

本来大晦日の晩の

年越し前に食べるものと言われています。

 

除夜の鐘を聞きながら

年越しそばを食べるようですが

地域によっても違いがあるよう…

 

あまり拘らず大晦日の日に

食べやすいタイミングで食べても

良いんじゃないでしょうか。

 

 

そばの具にも意味がある

 

出汁や具材は地域によってさまざま。

 

だけど一般的に多いのは海老天とネギ。

 

「ネギ」には一年の労をねぎらう意味があり

海老天は、エビが腰を曲げる形から、

腰が曲がるまで生きられる長寿のシンボル。

 

 

まとめ

 

昔の人は、色々なものに縁起担ぎの意味を付け

少しでも豊かに、健康に生きれるように

願ったんですね。

 

日本にはたくさんの風習があります。

 

無くさないよう

次世代にも引き継ぎたいですね。

 

皆様、よいお年を!

 

 

最後までご覧頂き

ありがとうございました。

 

白石

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 遺品整理 くらのすけ. All rights Reserved.