知識と情報のブログ


空き家管理「遺族が抱える不安」

空き家管理

 

空き家管理「遺族が抱える不安」

 

両親が亡くなり、

空き家となった実家を相続することに…

 

既に自身の家を所有しているため

空き家の管理をしなくてはならない。

 

資産価値を維持するためにも

この先どんな管理が必要になるのか?

まとめています。

 

参考になれば幸いです。

 

 

【この記事でわかること】

 

 

・建物の劣化を防ぐ

 

・設備の劣化を防ぐ

 

・不法侵入・住み着きを防ぐ

 

・まとめ

 

 

それでは、上記の順でお伝えします。

 

 

人が住まなくなった住宅は

劣化が進みやすくなってしまいます。

 

将来の売却を考えると資産価値をなるべく下げず

維持したいですね。

 

その為には、適切な管理が必要です。

 

 

 

建物の劣化を防ぐ

 

 

長期間使用せず締め切った状態では

建物内に湿気がこもってしまい

急速に老朽化が進行してしまいます。

 

カビ、湿気による床板の剥がれ

建付けの歪みなどが予想されます。

 

定期的に換気を行い、

こもっている湿気を逃がすことが必要です。

 

 

 

設備の劣化を防ぐ

 

 

台風や災害など屋根瓦の破損による雨漏り、

外壁の剥がれや軒裏の破損。

 

特に雨漏りは、建物の老朽化を早め

耐久性に大きな影響を与えます。

 

電気配線のショートは火災にも繋がり

大変危険です。

 

定期的に屋内・屋外の状態の

確認と点検を行い設備の劣化を防ぎましょう。

 

 

 

不法侵入・住み着きを防ぐ

 

 

ポストの中が溜まっていると、

一目で空き家と分かってしまいます。

 

不法侵入や住み着きの可能性が高まり

屋内を荒らされる危険があります。

 

また、放火などの心配も出てきます。

 

定期的に訪問しポスト内の確認や

草刈りをすることで人の出入りを示し

防犯対策になります。

 

 

 

まとめ

 

 

空き家を適正に管理することは

所有者の義務として法律にも定められています。

 

定期的に管理を行い、しっかりと

「空き家の状態の把握」と「維持」が必要。

 

遠方や体調などが理由で

家族で管理出来ない場合には、

市が管理する「空き家バンク」や

管理業者へ依頼する方法もあります。

 

 

最後までご覧頂き

ありがとうございました。

 

白石

 

 

新型コロナウイルス感染症予防対策について

 

「くらのすけ」の営業所がある

兵庫県、大阪府でも新型コロナウイルスの

感染者数が増加しています。

 

「くらのすけ」では、

お客様が安心してご依頼いただけるよう

毎朝の検温・健康状態管理・除菌・マスクを

徹底した取り組みを行っております。

 

見積もり等の際には、細心の注意・予防を行い

訪問させていただきます。

 
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 遺品整理くらのすけ徳島. All rights Reserved.