知識と情報のブログ


マスク着用でリスクが高まる熱中症の予防策

 

マスク着用でリスクが高まる熱中症の予防策

 

6月半ばにも係らわず30度を越える

真夏日が続いています。

 

コロナの影響で自粛生活が長く、体力の低下に加え

マスクを着ける事で例年より早く熱中症による

救急搬送者が急増しています。

 

熱中症は、周りの温度に体が対応することができず、
体内の水分や塩分のバランスが崩れ、

体温の調節機能がうまく働かないなどが原因で起こります。

 

特に、小さい子ども、高齢者、体調不良の人、肥満の人、
普段からから運動をしていない人などは

熱中症になりやすいので注意が必要です。

 

熱中症対策に必要な注意点

 

① 喉が乾く前に水分補給する

 

② エアコン・扇風機を上手に使用する

 

③ シャワーやタオルで身体を冷やす

 

④ 涼しい服装,外出時には日傘、帽子を着用する

 

⑤ 部屋の風通しを良くする

 

⑥ 塩・クエン酸(ナトリウム)などを補給する

 

⑦ 暑さに備えた体作り

 

などが挙げられます。

 

それに加え、新型コロナウイルスの感染を防ぐために
マスクの着用が必要になり新たな生活様式により
熱中症のリスクが高まってしまいます。

 

マスク着用時は

 

①屋外で人との距離(2m以上)が

十分に確保できる場合はマスクを外す

 

②マスクを着用時は負荷のかかる作業や運動を避け、

周囲の人との距離を十分にとった上で、

マスクを外して休憩をとる

 

③体調が悪いと感じたときは、

無理せず自宅で静養する

 

などの注意が必要です。

 

また、熱中症は屋内でも起こります。

 

特に、小さいお子さんや高齢者、

病人がいる家庭では、冷房の使用を我慢しすぎないで、

適切にエアコンを利用しましょう。

 

小さいお子さんは、体温調節機能が

十分に発達していないため、気温が皮膚温よりも

高くなったときに、深部体温が上昇し、

熱中症を起こしやすくなります。

 

身長が低い子どもは、地表面からの熱の影響を受けやすく

大人よりも注意が必要です。

 

顔が赤かったり、ひどく汗をかいたりしているときには
涼しい場所で十分に休ませてあげて下さい。

 

高齢者は、暑さを感じにくい上に

体温調節機能をする発汗と血液循環が低下し、
暑さに対する抵抗力も少なくなっています。

 

また、のどの渇きを強く感じないため、

水分不足になりがちです。

 

意識して水分補給をしましょう。

 

天気予報などで、その日の気温を把握し

熱中症対策をする事が大切ですね。

 

 

白石

 

関連記事:あなたの日傘 本当に紫外線をカットしていますか?

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 遺品整理くらのすけ徳島. All rights Reserved.