トイレ掃除の達人になろう!
洗剤を使い分けてトイレ掃除の達人になろう!
毎日家族みんなで使い、汚れやすいトイレ。
小さいお子さんがいるご家庭や
人数の多いご家庭などは特に気になります。
キレイに保つ為に汚れ別の掃除の仕方や
洗剤の選び方をご紹介します。
汚れの原因TOP3
トイレに付きやすい汚れは
「黒ずみ」「水垢」「尿石」
この3つが代表格です。
『黒ずみ』
サボったリングとも呼ばれる黒ずみ。
便器の水が溜まっている部分に
よく付きますね。
黒ずみはの原因は、カビと水垢。
この2つが混じって固まり水の表面に
張り付いてしまいます。
「黒ずみに効く洗剤は?」
アルカリ性のセスキ炭酸ソーダや重曹。
タンパク質を分解する
性質があるため効果的です。
しつこい汚れには、
市販の塩素系洗剤がおすすめです。
『水垢』
水垢は、白っぽくザラザラ
とした汚れが特徴です。
蛇口やタンク部分に付きやすく
蓄積していきます。
水垢が付く原因は、水道水に含まれる
カルシウムやマグネシウムなどの
ミネラルが固まったものです。
「水垢に効く洗剤は?」
水道水の水分は蒸発しますが、
ミネラル成分は残ります。
それが蓄積したものが水垢です。
水垢はアルカリ性なので
酸性の市販洗剤(マジックリンなど)や、
クエン酸が効果的です。
『尿石』
便器の裏に出来る黄ばみが尿石です。
尿に含まれるカルシウムが固まったもので
蓄積してしまうと落とすのが大変です。
見えにくい部分に付きやすいので
小まめにチェックしましょう。
「尿石に効く洗剤は?」
尿石は水垢と同じ
カルシウムが主な成分なので、
酸性の洗剤やクエン酸を使います。
こびり付いてしまった尿石は
少々擦っても落ちないので
強力な酸性洗剤(サンポールなど)
が効果的です。
落ちにくい時は、
酸性の洗剤をトイレットペーパーに塗布し
10分ほど放置します。
※酸性洗剤を使うときはゴム手袋などを
着用し手荒れにご注意下さいね。
~汚れの性質を見極めよう~
汚れを放置すると雑菌を
繁殖させてしまいます。
トイレを清潔にして安心使える為に
汚れが何で出来ているのかを理解し
アルカリ性の汚れには、酸性の洗剤
酸性の汚れには、アルカリ性の洗剤
と、使い分けてトイレ掃除の達人に
なって下さい。
白石
前の記事へ
« 遺品整理「あなたの遺言書はありますか?」次の記事へ
乾燥対策でウィルス感染を予防しよう »