知識と情報のブログ


原因によって症状が違う 4つの熱中症

熱中症

 

原因によって症状が違う 4つの熱中症

 

初夏や梅雨明け、夏休み明けなど、

まだ体が暑さに慣れていない時に気温が急上昇すると

危険なのが熱中症。

 

その熱中症に、種類があるのをご存知ですか?

 

「熱中症」とは暑い環境で生じる健康障害の総称で

大きく4つに分類されています。

 

原因や症状も違うので、4つの違いを見てみましょう。

 

1.熱失神

 

【原因】

皮膚血管の拡張によって血圧が低下し、

脳への血流が悪くなることで起こります。

 

【症状】

・めまい

・一時的な失神

・顔面蒼白

・脈は速くて弱い

 

2.熱疲労

 

【原因】

大量に汗をかき、水分補給が追い付かないと

脱水状態になり起こります。

 

【症状】

・全身倦怠感

・悪心 嘔吐

・頭痛

・集中力 判断力の低下

 

3.熱けいれん

 

【原因】

大量に汗をかき、血液の塩分(ナトリウム)濃度が低下し

足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴ったけいれんが起こります。

 

【症状】

・筋肉痛

・手足がつる

・筋肉のけいれん

 

4.熱射病

 

【原因】

体温の上昇のため中枢機能に異常をきたし起こります。

意識障害(応答が鈍い、言動がおかしい、意識がない)や、

ショック状態になる場合もあります。

 

【症状】

・体温が高い

・意識障害

・言語障害

・ふらつき

 

熱中症の症状がみられた時の対処法

 

1.意識がある場合

 

①涼しい場所に避難し、服をゆるめ身体を冷やす。

 

②水分・電解質を補給する。

 

③安静にして、十分に休息をとり回復を待つ。

 

2.意識がない場合

 

①救急車を呼ぶ

 

②待っている間、濡れタオルで身体を被い風を送る。

首・脇の下・太腿の付け根を集中的に冷やす。

意識のない時、無理に飲み物を飲ませない。

 

③現場にいた人が、発症時の症状を伝える。

 

 

救急車を呼ぶ必要のある症状の例

 

・意識がはっきりしていない

・自力で水分の摂取が出来ない

・水分補給や身体を冷やす等の処置をしても

症状が改善されない

 

上記の中に1つでも当たる症状があれば、

救急要請をしましょう。

 

 

こまめな水分補給や睡眠などの体調管理、

適度な運動、バランスのいい食事の心がけ…

 

日常から暑さに負けない体作りが大切ですね。

 

白石

 

関連記事:マスク着用でリスクが高まる熱中症の予防策

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 遺品整理くらのすけ徳島. All rights Reserved.