知識と情報のブログ


新しい供養の仕方「樹木葬」

 

樹木葬

 

新しい供養の仕方「樹木葬」

 

様々な事情で墓じまいを

検討されている方が増えています。

 

墓じまいを終え、

自身の遺骨はどうするのか?

 

生前予約で樹木葬を選ぶ方も

いらっしゃいます。

 

樹木葬とはどういった方法なのか、

まとめました。

 

参考になれば幸いです。

 

 

 

【この記事でわかること】

 

 

・樹木葬とは

 

・樹木葬のメリット・デメリット

 

・樹木葬に掛かる費用

 

・まとめ

 

 

それでは、上記の順でお伝えします。

 

 

 

樹木葬とは

 

樹木葬は、許可を得た場所に

墓石の代わりに木を植え樹木を墓標とする

供養の方法です。

 

遺骨は、樹木の根元に納骨することが多く

お参りには墓標である樹木に手を合わせます。

 

お墓として許可を得ている土地に納骨するため

正式なお墓なんです。

 

樹木葬のほとんどはお墓を継承しない

一代限りのお墓で永代供養の形となり

継承者や管理の心配はありません。

 

一定期間、管理者によって供養がされ

その後合祀せれるケースが殆んどです。

 

樹木葬は、公営や民営で運営されている

霊園が多くありますが、

最近では、大きな寺院や霊園などで

新しく樹木葬スペースを設けている所も増えたそうです。

 

 

 

樹木葬のメリット・デメリット

 

メリット

 

・墓石を立てるより費用が安い

 

・継承者が要らない

 

・自然に還ることが出来る

 

デメリット

 

・自然豊かだが交通アクセスが悪い

 

・納骨後に遺骨を出せない

 

・災害被害を受けやすい

 

ほとんどの場合、樹木葬では遺骨を土に還します。

 

自身の死後は自然に還りたいと願う人には

理想的です。

 

一代限りのお墓の為、

継承者の心配がいらないことも

これからの社会に合っています。

 

その一方、自然葬のため

山の中や里山に墓地があることが多く

交通アクセスが悪いとの意見もあります。

 

 

 

樹木葬に掛かる費用

 

樹木葬には大きく分けて2タイプあります。

 

1.合祀型

 

複数名の遺骨と一緒に埋葬する合祀型。

 

骨壺から遺骨を取り出し敷地内に納骨し、

合同で一本の木を墓標とします。

 

合祀型の費用は30万円程度が

相場とされています。

 

2.個別型

 

墓標とする木は共有するも、

名前を刻んだプレートを設置し

遺骨は個別で埋葬出来るタイプがあります。

 

このタイプだと40~50万円が相場です。

 

一本の木を個別で建てることも出来ますが

70~100万円と高額になります。

 

 

 

まとめ

 

散骨も自然に還る意味では同じですが

参る場所がある点では樹木葬の方が

遺された人にとっては良いように思えます。

 

近い将来の日本社会は、超少子高齢化。

 

一代限りのお墓の樹木葬は

今後も注目を集めそうです。

 

 

最後までご覧頂き

ありがとうございました。

 

白石

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 遺品整理くらのすけ徳島. All rights Reserved.