知識と情報のブログ


陶芸家 人間国宝「十四代目 酒井田柿右衛門」

陶芸家 人間国宝「十四代目 酒井田柿右衛門」

 

 

十四代目酒井田柿右衛門

 

十四代目 酒井田 柿右衛門(さかいだ かきえもん)

 

本名 酒井田 正(まさし)

 

1934年 佐賀県に十三代目 酒井田柿右衛門の長男として

生まれる。

 

1958年 多摩美術大学日本画科を卒業後、

帰郷して12代と13代に師事しました。

 

下積みを重ね父と祖父(先々代)が蘇らせた“濁手”(にごして)の

技法なども学んでいく。

 

1982年 十四代目 酒井田柿右衛門を襲名。

日本工芸会理事、柿右衛門製陶技術保存会会長に就任しました。

 

1983年 アメリカ・サンフランシスコ市より名誉市民の称号を受け

国内だけでなく海外でも高い評価を受ける。

 

有田焼を代表する陶芸家となりました。

 

2001年 重要無形文化財「色絵磁器」の保持者(人間国宝)に

認定されました。

 

2013年 直腸癌のため79歳で死去。

 

 

作品の特徴

 

柔らかな白い磁器の地肌に赤を中心とした鮮やかな色絵を描く

有田焼の代表「柿右衛門様式」。

 

「余白の美」が最大の特徴とされます。

 

野の草花などを徹底したスケッチを基に華やかに描く独特の作風。

 

 

染錦柿文酒器

染錦柿文酒器

 

色絵磁器

色絵磁器

 

濁手毬牡丹地文角型香炉

濁手毬牡丹地文角型香炉

 

木箱 印銘

印銘

 

 

ネットオークション相場価格

 

ヤフーオークションでの相場

平均: 81,981円

 

最高額: 2,050,001円(2020年7月)

濁手桜文皿

 

濁手桜文皿

 

 

 

関連記事:備前焼の歴史と人間国宝

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 遺品整理くらのすけ徳島. All rights Reserved.