大人になってから聞きにくい「基本マナー」お箸の使い方
大人になってから聞きにくい「基本マナー」お箸の使い方
会食などの場面で、
気を付けたいのがお箸の使い方です。
今回は、和食のマナーでNGなお箸の使い方を
ご紹介します。
●刺し箸
料理に箸を刺して取る
●寄せ箸
食器を箸で引き寄せる
●ねぶり箸
箸に付いた料理を口でねぶり取る
●迷い箸
どれを食べようかと箸え料理の上を迷わせる
●移り箸
一度取りかけて、他の料理に箸を移す
●こじ箸
盛りつけてある料理を箸で探って、好きなものを取り出す
●空箸
一度箸を付けた料理を、そのまま取らずに箸を置く
●指し箸
箸の先で人のことを指す
●握り箸
箸をぎゅっと握って持つこと
●箸渡し
箸同士で料理のやりとりをする
●かみ箸
箸先をかむ
●かき箸
器に口を付けてかき込む
これらを総称して「嫌い箸」とも言われ、
人に不快感を与えるマナー違反なお箸の使い方です。
最近は、外国人もキレイにお箸を使いこなす方が
増えています。
作法を大切にする文化の日本に生れたのだから
美しい所作で、お箸を使いたいですね。
白石
前の記事へ
« 大人になってから聞きにくい「基本マナー」手土産次の記事へ
ビタミンCは酸っぱくない!? »